Quantcast
Channel: ガンダム/ガンプラの記事一覧 | 電撃ホビーウェブ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7096

ガンプラ作例【1/100 ガンダムグシオン/ガンダムグシオンリベイク】から、グシオンリベイクを本庄聖が製作!(その3)~基本的な改修と塗装~

$
0
0

_MG_5243

※この記事は6月1日までの公開です。

 

「1/100 ガンダムグシオン/ガンダムグシオンリベイク」から、ガンダム・グシオンリベイクを本庄聖が製作! 前回はモールドの彫り直しについて紹介しましたが、今回は主に頭部の改修ポイントをご紹介します。

 

 


頭部をディテールアップ

1/100 ガンダムグシオン/ガンダムグシオンリベイク

 

前回は、モールドの彫り直しをご紹介しました。とは言え、作例でそれだけでは何なので、何点か基本改修も行いました。

 

 

まずは頭部です。頭頂部の左右エッジが丸く感じたので、ラビットアンテナ(垂直に立つ白いアンテナ)を一度切り取り、頭頂部両サイドにプラ板を貼り付けエッジを立たせました。可動するオレンジのアンテナは、シャープに整形した後、接着しています。同じく頬当て部分も前後端はプラを貼り付けシャープに。

 

_MG_5535

▲キット素組みの頭部です。

 

▲作例の頭部です。

▲作例の頭部です。頭頂部の白いアンテナや頬あてが薄くなっているのがわかります。頭頂部も整形しています。

 

▲作例頭部の照準モードです。

▲作例頭部の照準モードです。

 

腰部フロントアーマーは隙間が気になったので、いったんカットし、1ミリほど縮めています。

 

▲腰部フロントアーマーです。左がキットのまま、右が作例です。アーマー基部との隙間が詰まっているのがわかります。

▲腰部フロントアーマーです。左がキットのまま、右が作例です。アーマー基部との隙間が詰まっているのがわかります。

 

次に肉抜き穴の処理です。胸部ダクト上の下面やシールド裏、足裏や隠し腕関節、親指内側など、肉抜き箇所が結構あったので、そちらはエポキシパテや、黒瞬着など、適材適所使い分け埋めています。

 

▲足のツマ先、白い部分をはじめ、目立つ箇所は肉抜き穴を埋めています。

▲足のツマ先、白い部分は肉抜き穴を埋めています。

 

▲肉抜き穴を埋めたのは奥まった部分ではありますが、この角度から見ると、意外と目立つ箇所でもあります。

▲肉抜き穴を埋めたのは奥まった部分ではありますが、この角度から見ると、意外と目立つ箇所でもあります。このほか、腕部や手首、シールドの裏など、各所の肉抜き穴を埋める処理をしました。

 

また、各スラスター、ダクトのフィンなどは薄くシャープに整形しました。

 

▲キットのバックアップの先端部分です。

▲キットのバックアップの先端部分です。

 

▲作例のバックパック先端部分です。フィンが薄くなっていて、スラスターもディテールアップされています。

▲作例のバックパック先端部分です。フィンが薄くなっていて、スラスターもディテールアップされています。

 

塗装は、キットの説明書を参考にした調色で仕上げています。

 

_MG_5261

 

_MG_5184

 

_MG_5191

 

_MG_5231

▲ガンダム・フレームの露出部分その1。金と銀で塗装されたシリンダーがアクセントになっています。また、肩アーマーのフィンも薄く処理されています。

 

_MG_5282

▲ガンダムフレーム露出部分その2。フレームの露出部分は、オルフェンズシリーズのガンプラの見せ場でもあります。

 

_MG_5278

▲ガンダムフレームの露出部分その3。胸部のエイハブ・リアクターを背後から。暗い色の組み合わせもまた、シブさを感じさせるポイントになっています。

 

 

COLORING DATA

本体などのサンドカラー部分…1番・ホワイト:35%+44番・タン:35%+13番・ニュートラルグレー少々
ライトグレー部分…13番・ニュートラルグレー:65%+1番・ホワイト:35%
オレンジ部分…59番・オレンジ:50%+1番・ホワイト:30%+4番・イエロー:15%+13番・ニュートラルグレー:5%
ブラック部分…2番・ブラック:60%+6番・グリーン:25%+12番・オリーブドラブ:15%
内部メカ…42番・マホガニー:45%+1番・ホワイト:25%+2番・ブラック:20%+55番・カーキ:10%
内部メカ金色部分…9番・ゴールド
グレー部分…13番・ニュートラルグレー:60%+2番・ブラック:40%
カメラ部のグリーン…64番・ルマングリーン+1番・ホワイト:少々

 

 


 

以上で、本庄聖による「1/100 ガンダムグシオン/ガンダムグシオンリベイク」の、ガンダムグシオンリベイク作例記事を終了します。外装の換装で2機を再現できるので、1機のみ作ってもよし、換装遊びをしてもよしのお得キット、是非、自分なりの作り方で楽しんでみてください!

 

DATA

1/100 ガンダムグシオン/ガンダムグシオンリベイク

■1/100スケールプラスチックキット
■発売中
■価格:5,400円(税込)
■発売元:バンダイホビー事業部

 

関連情報

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7096

Trending Articles