Quantcast
Channel: ガンダム/ガンプラの記事一覧 | 電撃ホビーウェブ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7098

ガンプラ作例【“新生-REVIVE-”HGUC 1/144 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)】をビルドガンダムMk-IIにする!(その4 塗装編)

$
0
0

「“新生-REVIVE-”HGUC 1/144 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)」をビルドガンダムMk-IIへとフクダカズヤが改造! 最終回となる今回は、塗装を行います。さらに、マーキングではフクダカズヤの妄想が炸裂! 皆さんもぜひ、自分だけの楽しみ方を見つけてください。

 

_MG_8178

 

ガンプラ作例【“新生-REVIVE-”HGUC 1/144 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)】をビルドガンダムMk-IIにする!(その1)

ガンプラ作例【“新生-REVIVE-”HGUC 1/144 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)】をビルドガンダムMk-IIにする!(その2 頭部/全体工作編)

ガンプラ作例【“新生-REVIVE-”HGUC 1/144 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)】をビルドガンダムMk-IIにする!(その3 胸部/背部工作編)

 


ビルドガンダムMk-II
(HGUC 1/144 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)改造)

 

製作・文:フクダカズヤ

 

塗装ですが、実はかなり悩みました。すでにたくさんのビルドガンダム Mk-IIの作例が発表されている昨今、設定通りの配色ってのも……。でも配色をちょっと変えるとビルドガンダムMk-II「らしさ」が失われそうだなぁ……などと考え始めてしまったからです。ビルドストライクのようなビビッドな配色もいいなぁと思ったのですが「らしさ」を失ってしまうし……。じゃーオリジナルカラーで! とも思ったのですが、それはREVIVE Mk-IIを使わなくてもできる作例だなぁ……などなど。

 

で、原典の配色とダークブルーの色調をそのままに、蛍光色も使用して全体的に明るめに仕上げてみました。

 

_MG_8175

 

マーキングはガンプラに付属しているシールを複数使用。黒系と赤系、2種類のマーキングが配してあります。黒系はいわゆるcaution風。赤系は模様のような意味合いですが、実はコレ、黒はイオリ・セイが赤はレイジが貼った……という脳内設定を妄想しています。

 

以下今作例に込められたフクダの妄想です。

 

~~~ガンダムMk-II 5号機という原作よりな思想で製作されたビルドガンダムMk-IIだったが、レイジと共闘、改修していくうちにカラーリングもビルドストライク寄りの明るめの配色になっていった。第16話「再会、父よ?」でレイジがガンプラ作りを初めて経験したことを嬉しく思っていたセイは、第23話「ガンプラ・イブ」の夜、レイジもマーキング(シール)を貼って2人で機体を完成させよう! と提案。リアル思考のセイは「caution」をメインに、レイジは「強そうでかっこいい模様」というノリでマーキングをチョイスし本作は誕生した。~~~

 

という具合です(笑)。

 

_MG_8147

 

_MG_8154

 

 

<Coloring Data>
白…97番・灰色9号
青…GX108番・クリアバイオレット+80番・コバルトブルー+71番・ミッドナイトブルー
赤…174番・蛍光ピンク+GX番・クールホワイト+79番・シャインレッド
黄…GX1番・クールホワイト+4番・イエロー
灰…333番・エクストラダークシーグレー

 

 


これにて、フクダカズヤによるビルドガンダムMk-IIの作例記事は終了となります。

皆さんも、ぜひガンプラを改造してみてください。そして妄想も忘れずに!(笑)

 

 

<DATA>
HGUC 1/144 ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)
■1/144スケールプラスチックキット
■発売中
■価格:1,620円(税込)
■発売元:バンダイホビー事業部

 

HGUC 1/144 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)
■1/144スケールプラスチックキット
■発売中
■価格:1,620円(税込)
■発売元:バンダイホビー事業部

 

 

<関連情報>

バンダイホビーサイト


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7098

Trending Articles