Quantcast
Channel: ガンダム/ガンプラの記事一覧 | 電撃ホビーウェブ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7094

ガンプラ作例【HG 1/144 ガンダムグシオンリベイク】を、VANがレビュー! ディテールアップで魅せるには?(その2)

$
0
0

_MG_1070

 

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場する、ガンダム・グシオンリベイクのガンプラ「HG 1/144 ガンダムグシオンリベイク」を、プロモデラーVANが製作。キットを活かしつつ、より楽しむためにディティールアップをしています。

 

また、「HG 1/144 MSオプションセット3&ギャラルホルンモビルワーカー」から、ハルバードも同時に製作しました。それでは、VANによる製作文を開始します。

 


各所に細かいディテールアップを施す

HG 1/144 ガンダムグシオンリベイク

 

今回は、HG ガンダムグシオンリベイクを製作させていただきました。

 

オルフェンズシリーズのキットはどれも出来が良く、組みやすくて可動範囲も広くあまりやることがないなあと思いつつ(苦笑)キットレビューということもあり、大掛かりな改造をせずに各部の調整でよりカッコよく見えるような工作をメインに進めていきました。

 

全体的に、エッジをシャープに加工しつつ、所々にある肉抜き穴を埋めています。

 

アンテナをシャープに削り込み。フェイス部はモールドをクッキリと彫りなおし、スジ彫りを追加しています。頭頂部のフィンを削り込んで薄く加工。頬ダクトは一旦深く彫りなおしてフィンをプラストライブで作り直しています。

 

照準モードの頭部も同様の加工をしています。首のポリキャップをプラ板で囲い塗装可能にしました。

 

_MG_1096

.

 

_MG_1095

.

 

 

胴体

胸、フロントアーマーのダクトをシャープに。ウエストシリンダー部のリブをカットしています。ヒジ、胸の丸モールドは、凸から凹に変更しました。

 

_MG_1102

.

 

さらに、サイドアーマーの内側のフィンをプラ板で作り直したほか、フロントアーマー、リアアーマーのアーマー裏をプラ板で製作しました。

 

_MG_1133

.

 

 

肩、腕の分割を変更し、後ハメとしています。肘の裏側にプラ板でアーマー裏を製作。手首は穴隠しをプラ板で製作しました。

 

ude0103

▲腕部は写真のように後ハメ加工を施しました。

 

▲手首は、穴を埋めるパーツを製作しています。

▲手首は、穴を埋めるパーツを製作しています。

 

 

 

<DATA>

 HG 1/144 ガンダムグシオンリベイク
■1/144スケールプラスチックキット
■発売中
■価格:1,296円(税込)
■発売元:バンダイホビー事業部

 

HG 1/144 MSオプションセット3&ギャラルホルンモビルワーカー
■1/144スケールプラスチックキット
■発売中
■価格:648円(税込)
■発売元:バンダイホビー事業部

 

 

<関連情報>

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7094

Trending Articles