Quantcast
Channel: ガンダム/ガンプラの記事一覧 | 電撃ホビーウェブ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7094

ガンプラ作例【MG 1/100 MS-06R-1A エリック・マンスフィールド専用ザクII】を、本庄聖が製作!(その2)~MG2.0ザクに、イマドキのディテールを盛る~

$
0
0

_MG_0419

 

「MG 1/100 MS-06R-1A エリック・マンスフィールド専用ザクII」を、本庄聖が製作! 今回から製作記事を開始します。まずは、特徴的な頭部と腕部について、その工作内容をご紹介します。

 

 


 

MG 1/100 MS-06R-1A エリック・マンスフィールド専用ザクII

 

みなさんこんにちは。本庄です。今回はプレミアムバンダイより発売の「MG 1/100 MS-06R-1A エリック・マンスフィールド専用ザクII」です。ベースとなるキットはVer.2.0のMGザクですが、現在のRGシリーズや、また『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』シリーズなどのザクのディテールに近づけるべく、ディテール追加をメインに今風に仕上げました。

 

頭部はアンテナがサイドになり、こちらは新規パーツです。頭頂部、側面にかけてスジ彫りにてディテールを追加しています。胴体に関しては特に改修は行っていません。

 

 

_MG_0373

▲同機の最大の特徴となる頭部側面のブレードアンテナ。頭部のディテールアップは、スジ彫りを施すことにより、行われています。

▲同機の最大の特徴となる頭部側面のブレードアンテナ。頭部のディテールアップは、スジ彫りを施すことにより、行われています。

 

腕ですが、こちらもTHE ORIGINシリーズのザクのディテールを取り込んでいます。スジ彫りやプラ材の貼り付けに加え、上腕後ろ側はプラ板を貼り付け、一回り太くしています。

 

e2

▲腕部にディテールを追加。上腕にプラ材を貼り付けたほか、スジ彫りや細かいプラ材を貼り付けています。

 

▲手首パーツは、4指が独立で可動するように切り離しています。

▲手首パーツは、4指が独立で可動するように切り離しています。これにより、より豊かなポージング表現が可能になりました。

 

▲完成した腕部。スパイクアーマーに施されたモールドなどにも注目です。いったん丸い凹みを入れ、その中に丸いパーツを配置しています。

▲完成した腕部。小さいディテールが盛り込まれ、より細密さが増しています。

 

▲指もそれぞれ自由に可動します。

▲指もそれぞれ自由に可動します。

 

 

 


 

次回は、脚部やシールドの工作についてご紹介します。

 

 

DATA

MG 1/100 MS-06R-1A エリック・マンスフィールド専用ザクII

■1/100スケールプラスチックキット
■プレミアムバンダイ製品(現在は予約受付終了)
■価格:4,860円(税込)
■発売元:バンダイホビー事業部

 

関連情報

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7094

Trending Articles